お知らせ

8/24 首都防災ウィーク フォーラム開催のお知らせ

マンション防災協会も協賛している首都防災ウィークのご案内となります!
https://shutobo.net/

8月24日、関東大震災、東京大空襲で亡くなられた方を納骨している東京都慰霊堂で首都防災ウィークのイベントを行います。防災関係者にとっては聖地といえる東京都慰霊堂です。直近のお知らせで恐縮ですが、ぜひおいでください。

会場:東京都慰霊堂 〒130-0015東京都墨田区横網2丁目3番25号
〇10時~16時 先着500名 大船渡直送のサンマ炭火焼き 500円(400円に割引するという噂もありますが)
〇「フェーズフリーパークを考える」
8月24日10時~12時半
「フェーズフリーとは」
 佐藤唯行(一社)フェーズフリー協会 代表理事
「フェーズフリーパークを考える」
進行 松崎 元  千葉工業大学創造工学部教授 
登壇者 佐藤唯行 (一社)フェーズフリー協会 代表理事
    黒濱綾子  内閣府政策統括官(防災担当)付 参事官 
      (避難支援担当)付
    室橋 智  物林(株)部長
    佐藤留美  NPO birth 事務局長
    大山雅也  西武造園(株)事業部長 
    小笠原明子(公財)東京都公園協会 公園事業部課長
〇フォーラム1 「マンション防災を進めるために~誰が、何を、どう取り組むか~」
13時~14時15分
パネリスト 
東京都住宅政策本部 マンション防災担当課長 西平 倫治氏
「東京とどまるマンションの展開」
一般社団法人 日本トイレ協会 理事長 山本耕平氏
「災害時のトイレ問題」      
マンション防災協会理事長、跡見学園女子大学教授 鍵屋 一氏
「マンション防災は都市のバリュー」
・パネルディスカッション
〇フォーラムⅡ 木造住宅耐震化を劇的に進めるために
14時30分~16時
パネリスト
葛飾区 都市整備部長. 吉田 眞氏
「耐震化推進への新たな取り組み~低コスト工法導入を中心に~」
日本木造住宅耐震補強事業者協同組合 事務局長 関励介氏
「耐震工事の現場から~補強件数、種類、費用、課題~」
達人塾ねっと理事長 川端寛文氏
「地方自治体で耐震改修件数を伸ばす方策は」
跡見学園女子大学教授 鍵屋 一氏
「木造住宅耐震化の効果、政策制度、実効性」
・パネルディスカッション
〇16時~シティコン海底山脈~未来の海 鈴木達雄・原香織・MIKUMI・Love Songers
なお、シティコン海底山脈は文化放送さんが紹介してくださいました。中林先生と鍵屋先生の秋田弁も聞けます

◎文化放送(8月19日(火)17:14-17:19放送)
(11294) 250819 文化放送 ニュースパレードプラス 放送分 – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=IKm1aqbNfK4

PAGE TOP